東名高速裾野ICで降りて沼津方面に国道246号線をちょっと進んだ、新東名と第一東名の間に葛山城址はあります。
大手口には駐車出来ないので、仙年寺の無料駐車場を使用します。
仙年寺への道の入口の所に城碑はあります。

夏季でも多少は草生えているものの、見学するには問題ありませんでした。

個人的には山城として5指に入る優秀な城址で御座いました。


駐車場近くには葛山館跡もあるので、セットで見学されると良いでしょう。

通称、呼び名 亀城
城郭構造 山城
天守構造 無し
築城主 葛山氏
築城年 不明
主な改修者

今川氏、武田氏

主な城主

葛山勝喜、葛山信貞

遺構

郭、土塁、虎口、二重堀切、竪堀、横堀

指定文化財

市指定史跡

周辺地図




みんなのレビュー