上信越自動車道上田菅平ICから国道144号線を北東に進んだ真田郷の北東にあります。

周囲には真田関連の山城・寺院が多いので、まとめて見学されると良いかもです。
但し夏場は藪化しそうな場所が多いので冬季の方が良さそうです。
(真田本城は夏季でも大丈夫です)

残念ながらここにはそれほど目立つ遺構は無いのですが、車で本丸のすぐ傍まで行けるので、山城ですが車なら気軽に訪問できる場所で御座います。

通称、呼び名 松尾新城、真田山城
城郭構造 山城
天守構造 無し
築城主 真田幸隆
築城年 不明
主な城主

真田氏

遺構

土塁、郭

指定文化財

市指定史跡

周辺地図





みんなのレビュー