諏訪大社大祝を代々引き継ぐ諏訪氏の本拠地であり、訪氏が滅亡してからは信玄の信濃攻略への玄関口となった。


麓から攻略するとかなりの登山を要しますが、主郭と比高差の無い場所まで車で行ける(登城口の目の前数台駐車可)のでそこから見学する方が良いでしょう。
ちなみに登城口への道の途中に諏訪氏館跡もあります。

5月初旬に訪れましたが、この日主郭への道手前で蛇と遭遇しましたので、注意が必要かと。

城郭構造 山城
天守構造 無し
築城主 諏訪信満
築城年 1456年頃
主な改修者

武田氏

主な城主

諏訪氏、武田氏(板垣氏)

遺構

郭、土塁、堀切、竪堀

指定文化財

県指定史跡

周辺地図






みんなのレビュー