治承4年(1180)に山田伊勢守清義によって築かれた山田氏の居城。


遺構閲覧ルートがあり、指示通りに進むと一度本丸まで登って、そこから下って遺構を見てまた上に登る様になってます。
危険がある程の急勾配ではないですが、アップダウンがキツイのでご注意を。

竪堀や堀切、土塁等が沢山見られます。

通称、呼び名 根小屋城
城郭構造 山城
天守構造 無し
築城主 山田伊勢守清義
築城年 1181年頃
主な城主

山田伊賀守直定

遺構

土塁、郭、竪堀、空堀、石積

指定文化財

県指定史跡

周辺地図




みんなのレビュー