高城胤忠の築城とされる。栗ケ沢城に代わる高城氏の拠点として機能し、小金城を築いて移るまで、同氏の本拠であったらしい。


小金城址から徒歩30分くらいのところにあり、それだけで同じ高城氏関連の城であることが連想されます。

城址の側面には湿地帯があるのですが、夏~秋は藪蚊がすごいとの事です。ご注意を。

城郭構造 平山城
天守構造 無し
築城主 高城胤忠
築城年 1462年頃
主な城主

高城氏、原氏

遺構

郭、空堀、堀切、土塁、土橋

周辺地図





みんなのレビュー