会津討伐に来た徳川軍が石田三成の挙兵に引き返した際、上杉軍が徳川軍を追わずに背後にいた最上軍の討伐に動いた。

その際の最上軍の最後の砦となった城郭。


城郭については大きな無料駐車場もあり、登山口側の看板横に登山用のストックがあふれんばかりに設置してありました(-∀-;)

長谷堂城は名将直江兼続をもってしても落城できなかったとされている為、さぞ堅固な造りなのかと思いきや・・・
高天神城等、もっと堅固な山城を何ヶ所か見た事あるだけに・・・

当時の城主だった志村光安が相当優秀だったのか、それとも・・・(-_-;)

通称、呼び名 亀ヶ城
城郭構造 山城
天守構造 無し
築城主 最上氏
築城年 16世紀初期
主な城主

志村光安、坂光秀、坂光重

遺構

郭、土塁、堀、虎口

周辺地図





みんなのレビュー