伊達政宗の懐刀・片倉小十郎が城主を務めた事で有名な城。

JR白石駅から歩いて15分くらいの所にあり、駐車場は麓にある市役所駐車場が利用できるようです。


城周辺と、城からJR白石駅の間に移築門や蔵が存在し、全て見るにはやはり半日はかかってしまうと思います。

復元天守内は撮影もOKです。

通称、呼び名 益岡城、枡岡城
城郭構造 梯郭式平山城
天守構造 複合式層塔型3重3層復元天守
築城主 白石氏
築城年 不明
主な城主

白石氏、蒲生氏、上杉氏、片倉氏

遺構

石垣、移築門・蔵、復元天守・門・三階櫓、土塁

営業時間

4月~10月 9:00~17:00
11月~3月 9:00~16:00

電話番号 0224-24-3030
定休日

12月28日~12月31日

費用

白石城天守 ¥300
歴史探訪ミュージアム ¥300
武家屋敷 ¥200
3ヶ所共通 ¥600

周辺地図




みんなのレビュー