春日山城 / 新潟県
上杉謙信の居城として有名な春日山城。越後を代表する戦国山城です。城郭建築物はありませんが、険峻な山肌に点在する郭群、麓の上杉家の菩提寺である林泉寺など関連施設が多く存在します。
近隣には林泉寺、春日山神社をはじめ、ものがたり館、埋蔵文化センターなど関連施設あり。
城の概要
通称、呼び名 | 蜂ヶ峰城 |
---|---|
城郭構造 | 連郭式山城 |
築城主 | 越後守護上杉氏 |
築城年 | 南北朝時代 |
主な改修者 | 上杉房定、長尾為景 |
主な城主 | 長尾氏、上杉氏、堀氏 |
遺構 | 土塁、空堀 |
指定文化財 | 国の史跡 |
インフォメーション
営業時間 | 9時00分~16時30分(ものがたり館) |
---|---|
電話番号 | 025-544-3728(ものがたり館) |
費用 | 無料(林泉寺、春日山神社の史料館は有料) |
周辺地図
みんなのレビュー
Facebookでレビュー!

レビューを書く