松本城 / 長野県
城の概要
通称、呼び名 | 烏城 |
---|---|
城郭構造 | 梯郭式+輪郭式平城 |
天守構造 | 複合連結式層塔型5重6階( |
築城主 | 小笠原長棟、石川数正・康長父子 |
築城年 | 永正元年(1504) |
主な改修者 | 松平直政 |
主な城主 | 小笠原氏、石川氏、松平氏、 堀田氏、水野氏、松平氏 |
遺構 | 現存天守群、金蔵、復元門、石垣、土塁、堀、二の丸土蔵 |
指定文化財 | 天守国宝 国の史跡 |
インフォメーション
営業時間 | 午前8時30分~午後5時(入城は午後4時30分まで) |
---|---|
電話番号 | 0263-32-2902 |
定休日 | 年末年始 |
費用 | 大人:600円 小人:300円 (松本市立博物館と共通券) |
周辺地図
みんなのレビュー
Facebookでレビュー!

レビューを書く