大堀山城 / 埼玉県
「下広谷村、古跡三ヶ所」のひとつであり、位置的に室町時代後期に扇谷上杉氏の手によって築かれた城館では?と予想されるが確証はない。
城址には説明版があるものの、ほぼ整備されておらず竹林となっていて冬季でも見学は困難です。それなりの装備で挑むと良いかと。
城址専用の駐車スペースは無い為、電車・バスでの訪問をオススメします。
城の概要
城郭構造 | 平城 |
---|---|
天守構造 | 無し |
築城主 | 不明 |
築城年 | 不明 |
主な改修者 | 不明 |
主な城主 | 不明 |
遺構 | 土塁、郭、空堀 |
指定文化財 | 県指定史跡 |
インフォメーション
周辺地図
みんなのレビュー
Facebookでレビュー!

レビューを書く