山口城 / 埼玉県


この記事は2013年5月24日あも様に投稿して頂きました。

山口城は平安末期から鎌倉・室町時代にこの一帯を本拠とした武蔵七党村山党の山口氏が築いたお城。北に椿峰の丘陵がせまり、南は柳瀬川と湿地に囲まれた要害の地で、西側には鎌倉街道が通っていました。

城跡の規模は東西約400m、南北約200mと推定され、埼玉県の旧跡に指定されています。石垣はなく土塁や堀で囲まれた複数の郭が連結している城館でした。


城の概要

通称、呼び名 児泉城
城郭構造 平山城
天守構造 なし
築城主 山口家継
築城年 平安末期
主な改修者

山口氏

主な城主

山口氏

遺構

土塁 堀の一部

指定文化財

埼玉県の旧跡


インフォメーション



周辺地図


じゃらん

おすすめ宿泊施設




ホットペッパー Webサービス

おすすめグルメ情報




一翆 (東村山)

東村山駅


空龍 (東大和)

東大和市駅


巴屋 (久米川)

久米川駅




みんなのレビュー

レビューを書く




Facebookでレビュー!

是非ご登録ください!

自薦、他薦OK

「日本の城めぐり」は、皆様の口コミやレビューによって構築されるコミュニティサイトです。ユーザー登録頂きますと、様々な情報をご自身で投稿することができます。自薦、他薦どちらも無料で登録OK!!皆様でお城の情報を中心に各地域を盛り上げていきましょう!