真壁城 / 茨城県
常陸大掾多気直幹の四男、六郎長幹が築城・真壁氏を名乗る。
戦国時代には真壁氏は佐竹氏に従軍し、佐竹氏が関ヶ原合戦後秋田に転封となった際にも従っている。
現在見られる遺構はほとんど復元遺構であるが、一部現存土塁も存在しています。
真壁第一体育館に駐車して見学すると良いでしょう。
城の概要
城郭構造 | 平城 |
---|---|
天守構造 | 無し |
築城主 | 真壁長幹 |
築城年 | 1172年 |
主な城主 | 真壁氏、浅野氏、稲葉氏 |
遺構 | 土塁、郭、空堀、水堀 |
指定文化財 | 国指定史跡 |
インフォメーション
周辺地図
みんなのレビュー
Facebookでレビュー!

レビューを書く