会津若松城 / 福島県
JR磐越西線会津若松駅からバスで30分くらいの場所にあります。
バスは地域循環バスを利用しますが、行きは「ハイカラさん」、帰りは「あかべぇ」を利用すると早く着きます。
車で訪問の場合、駐車場は西の丸駐車場が良さそうです。
城に関しては特に説明はいらないかと思います。是非現地でその規模を体感して下さい。
会津若松周辺には1日では全部見切れないぐらいに様々な歴史関連の施設・遺構がありました。
尚、茶室麟閣は2014年4月1日〜11月末日まで改修工事のため、休園中
城の概要
通称、呼び名 | 鶴ヶ城、黒川城 |
---|---|
城郭構造 | 平山城 |
天守構造 | 5重5層復元天守 |
築城主 | 蘆名直盛 |
築城年 | 1384年 |
主な改修者 | 蒲生氏郷、加藤明成 |
主な城主 | 蘆名氏、伊達氏、蒲生氏、上杉氏、加藤氏、保科氏、松平氏 |
遺構 | 復元天守、石垣、水堀、土塁、郭、復元櫓、復元門、復元長屋、空堀 |
指定文化財 | 国指定史跡 |
インフォメーション
営業時間 | 午前8時30分~午後5時まで(入城締め切りは4時30分) |
---|---|
電話番号 | 0242-27-4005 |
定休日 | 天守閣 無休 |
費用 | 天守閣 410円 |
周辺地図
みんなのレビュー
Facebookでレビュー!

レビューを書く