盛岡城 / 岩手県
JR東北新幹線盛岡駅から徒歩20分くらいの所にあります。
個人的には深夜バスで訪問しましたが、終点の盛岡バスセンターの方が駅よりも城郭に近かったです。
石垣メインの広大な城郭が見所なのですが、肝心の本丸にあるハズの像が台座のみとなっております。
どうやら戦時中に解体され、材料として使われてしまった模様。
城郭ファンとしては過去の日本軍の歴史的遺構に対する見通しの悪さに辟易しますね。
城址から橋を渡った「プラザおでって」2Fの観光文化情報プラザにて100名城スタンプをお借りしました。
9:00からとなってますが、少し早目に対応してもらえました。
城の概要
通称、呼び名 | 不来方城 |
---|---|
城郭構造 | 平山城 |
天守構造 | 無し (三層三階・焼失) |
築城主 | 南部信直 |
築城年 | 1598年頃 |
主な改修者 | 南部重直 |
主な城主 | 南部氏 |
遺構 | 石垣、土塁、郭、水堀、移築土蔵・門 |
指定文化財 | 国指定史跡 |
インフォメーション
営業時間 | 観光文化情報プラザ |
---|---|
電話番号 | 019-604-3305 |
定休日 | 無休 |
費用 | 観光文化情報プラザ 無料 |
周辺地図
みんなのレビュー
Facebookでレビュー!

レビューを書く